“感情”を学んでワクワクに出会う
モヤモヤ、カナシミ、イカリ___。
誰にもわかってもらえないような不快な感情たちにも、本当は大切な役割があります。
Mアカのメンタルモデル学習は、一つひとつの不快な感情から君の才能を解き明かすオンライン学習サービスです。
詳しくみる
Mアカと学校の学びの大きな違い。
それは君の中にある感情そのものが教科書になることです。
一説によると2000以上もの種類があると言われる人の感情には、できれば感じたくない不快な感情がたくさんあります。
「学校が合わなくて毎日が楽しくない」
「普通になれない自分の将来が不安」
今必要なのは、抱えている違和感や悩みの奥にあるさまざまな感情とのつながり方を知ること。不快な感情の奥にある痛みの中には、君だけの才能=ワクワクの源が隠されています。
だからMアカのアニメーション教材も才能の共同探究者エモメンターも、君が君の感情を大切にできるようサポートをしていきます。
感情を大切にするMアカの学びは、まだ感じたことのないワクワクする世界へ君を連れていくためにあります。
明日、学校に行きたくない君へ。
世界を変える君の“感情”を、Mアカで解き明かそう。
君がワクワクに出会うまでの4つのステップ
ワクワクこそ、君だけが持って生まれた才能を見つけるための道しるべ。そしてワクワクは、「あっていはいけないもの」としてフタをした“不快な感情”に隠されている!まずは6ヵ月のメンタルモデル学習 基本コースで、君だけのワクワクに出会うまでの 4つのステップをクリアしよう!
メンタルモデル学習 基本6ヵ月コース ワクワクに出会う編
ワクワクが止まらない3つのポイント
夢中にさせるワクワクのアニメーション教材

教材動画を作成するのは、若手のシナリオライターやアニメーターです。個性豊かな登場人物(不登校な自分に胸を張る子やひきこもりの漫画家など)による物語仕立ての動画で、エンターテイメント×ラーニングを実現。
心の不思議を解き明かす自己探求型クエスト

教材は認知心理学(メンタルモデルメソッド)の専門家との共同開発。学校に行きたくない感情そのものを“自分だけのワクワクと出会う機会”と捉え、楽しく自己理解ができる記述式の設問が用意されています。
才能を一緒に探究してくれるエモメンター

自分の感情に共感してくれる存在は、ワクワクにたどりつくために必要不可欠。エモメンターが、学びの疑問への回答や気持ちのケアを通して、君が君らしくいられるようにサポート。マンツーマンで君だけの才能を一緒に探究します。
推薦コメント

四つ葉のクローバーアーティスト
生澤 愛子
学校に行きたくないと思うのは、才能がある証拠!
メッセージ ▼
中学生のころは、人生を終わらせようとしたくらいに、学校に行くのが辛かったのですが、不登校を許してもらえる環境ではなかったこともあり、無理して学校に通っていました。
もしあの頃、メンタルモデルを知ることができていたら、もっと早くに、才能を開花させて、楽しく生きれていたのかもしれないなと思います。2年ほど前にメンタルモデルを知ってからは、日々本当はどうするのがベストなのか、どうしたら才能が開花するかということが明確にわかるようになり、ヨーロッパをはじめ海外展開をしたり、開催した個展が大盛況になったりと、頑張らなくても自然と物事が鮮やかに進んでいくようになりました。
今学校に合わないと感じている人は無理して周りに合わせようとせず、ありのままの自分でいてほしいなと思います。
プロフィール ▼
四つ葉が光ってみえる感覚があり、いままでに11万本以上の四つ葉に出会っている。
メインコンセプトは、「自然とともに生きることによる、才能の開花」幼少期に知った自然の美しさと、思春期に感じた人間の可能性を融合して、創作をおこなっている。インフルエンサーや女優、起業家などの著名人をはじめ、世界中に多数のコレクターがいる。作品に使用している四つ葉はすべて自分で見つけており、天然で本物。
著書『四つ葉のクローバーを10万本見つけた少女の物語』
メディア出演歴: NHK チコちゃんに叱られる、フジテレビ系列嵐ツボなどほか多数。
HP: aikoikizawa.com / Instagram@aikoikizawa
学長あいさつ

ベーやん
Mアカの学長は、自称・愛とつながりの世界から地球と人類を救うために転生してきたモフモフの生命体。人類の救世主は「学校に行きたくない」という悩みを抱える若者から現れると考えている、らしい。そんな学長からのごあいさつ。
もっと見る
よくあるご質問
Mアカはどんな中学生に向いてますか?
Mアカは、「勉強が楽しくない」「学校が退屈」「学校に居場所がない」といった悩みを抱える中学生に向いています。メンタルモデル学習を通じて、自分の特質を理解し、人生を切り拓くワクワクの源=才能を見つけることができます。
不登校の状態でなくても受講できますか?
勿論、大丈夫です。
学校の勉強が楽しくない。学校が退屈。なぜ行かないといけないのかわからない。人間関係で悩みを抱えている、など、様々な要因で「学校に行きたくない」と感じる人のためのMアカです。
学校の勉強や受験に効果はありますか?
Mアカのメンタルモデル学習は、学校に向いていない中学生が自分だけの才能=ワクワクの源を見つけるためのものです。
学びのプロセスの中で育まれる自己肯定感や想像力などの非認知能力は、受講生が自らの人生を切り開く土台となる大切な力です。
非認知能力は、「テストなどでは数値化できない人生を豊かにする力」として注目されており、学習の遅れを取り戻す/偏差値を上げるといった認知能力を高めることにもつながります。
この教材ではどんな力が育まれるのでしょうか?
「自己肯定感」「メタ認知能力」「意欲の回復」「他者視点の獲得」「クリエイティビティ」を代表とする非認知能力です。
アニメーション教材とエモメンターの存在により、感情を手がかりに自分の特質や才能を知り、ポジティブな行動へつなげることをサポートします。
詳細は、こちらから動画をご参照ください。
対象 | 中学生以上(主な対象は不登校の中学生) |
---|---|
内容 | 1話50~60分のアニメーションとワークで構成されるメンタルモデル学習教材 (アニメーションは毎月1話ずつお届けします) エモメンターによるクエストの添削 |
プラン | パーソナルプラン 月12,000円(税込) ファミリープラン追加アカウント 月6,000円(税込) |
対応機種 | 【PC】Windows 7/8.1/10、MacOS 10.10以降 【スマホ、タブレット】Android OS / iOS 【ブラウザ】Google Chrome、Fire Fox、Microsoft Edge、Safari |
その他 | 通信環境必須 |